
相変わらずシマノパーツの不安定な供給状態が続いています。 「常に店頭在庫しておきたいもの」で、慢性的に欠品状態が続いている製品のひとつが「ペダル」です。低価格帯のSPDペダル・SPD-SLペダルはちょくちょく売れるので、
【昨日の日記の続き】 壁画鑑賞でゆっくりしすぎた。先を急ごう。後半は微妙に勾配があるんだ。 鴨川シーワールド渋滞を横目に市街地を抜け、鯛ノ浦の絶壁でちょっと休憩。このあたりから途端に涼しくなりました。報道されていたとおり
前回の日記ではお客様の「かなり高レベルな夏休みロングライド」を紹介しましたが、今日は私の「超ユルユル夏休みロングライド」を紹介します。 暑いところは嫌だ。涼しいところを走りたい。だけど遠方に行くのは面倒だ。地元で済ませた
お客様Nさんの「Ridley/Fenix Disc」をオーバーホールでお預かりしました。 このフェニックス、お買い上げ頂いてからまだ1年ちょっとしか経っていませんが、もう3回目のオーバーホールです。Nさん、走る距離が半端
RockeyMountainのMTB「Soul 10」が入荷しました。 「ロッキーマウンテン」はカナダのMTBブランドです。本場カナダの山々で鍛えられ開発された「ロッキーマウンテン」のバイクは、トレイルに持って行ったとき
新入荷車の紹介です。Cannondaleの「SuperSix Evo」を展示しました。アルテグラDi2を積む3rdグレードのスシエボです。 “3rdグレード”と言っても定価85.8万円もします(ト
今週のキャンプツーリングでは”超軽量”をテーマに準備をしました。獲得標高4000mの登坂対策です。 軽量ロードバイク「Scott/Addict RC」に必要最低限に絞ったキャンプ装備をパッキングし
【昨日の日記の続き】 翌朝は5時半に起床。朝食とコーヒーを済ませて撤収~着替え。2日目のジャージとレーパン、全然乾いてない。チョ~臭い。7時半に再スタート。 この日は勘行峰林道を戻り、大日峠を経由して南アルプス公園線で井
今週の定休日は静岡県の山の中でキャンプ&輪行ツーリングを楽しんできました。 距離150km・獲得標高4000m、ちょっとキツめのルートでした。 1日目は静岡市街を起点に安部川沿いにC.R.を北上。中河内川沿いにK27を北