日記

22/10/09

VOLVOカラー

昨日の日記では「MTB的なクロスバイク」を紹介しましたが、こちらは正真正銘のMTBです。Cannondaleの「Trail 6」が入荷しました。 「Trail」シリーズはフレームサイズによってタイヤ径も分かれます。Sサイ

22/10/08

サスペンション付き

Scottのクロスバイク「SUB Cross 30」が入荷しました。フロントサスペンションを装備したクロスバイクです。 スコットのクロスバイク「SUB」シリーズは、他社のクロスバイクに比べるとかなり太めのタイヤを履いてい

22/10/07

3サイズ揃ってます

半年くらい前の日記には「10万円台の廉価グレードバイクが入荷しません」「庶民派ショップなのに展示バイクが30万円以上のものばかりになってしまった」などと悩みを書いたのですが、現在は展示バイクが10万円台のものばかりになっ

22/09/27

侮れない虫刺され

今週の日曜サイクリング、私はスタートから数百メートルでリタイアしてしまいました。理由は蜂です。 走り出して暫くしたところで左足に激痛が走り「痛ってぇぇ!」と叫びながら太腿を見ると大きな蜂にぶちゅっと刺されていました。 メ

22/09/25

小さいけど色々入ります

いつの頃からか「サドルバッグ」という商品があまり売れなくなりました。まだ時々は売れるし御使用の方も多いので店頭在庫品も幾つか用意しておりますが、サドルバッグ派は少数派になりつつあります。 最近は携帯装備の積載方法は「ツー

22/09/23

忘れた頃に切れる電池

現行の電動変速システム(シマノDi2とSRAM/eTap)は、シフトレバー~ディレーラー間がワイヤレス接続です。従って左右シフトレバーとディレーラーにそれぞれ電池が必要となります。当然ながら個々の電池は適宜充電(または交

22/09/22

下見 in 軽井沢

次回のサイクリングイベントは「軽井沢紅葉見物」です。昨日はその候補ルートを下見走行してきました。 起点は麓の松井田。碓氷峠の旧道で登り、更に熊野皇大神社の見晴台まで登ります。 紅葉を見たら旧軽井沢に降りて昼食。食後は浅間

22/09/20

半開け状態

今日は定休日ですが天気が悪いのでお店に籠って組み立て作業しております。「どうせ店内で作業しているのだから」とシャッター半開けの”中途半端営業状態”です。 今週の組み立て案件はそんなに難しくないので

22/09/18

人気エアロヘルメットの新型

OGKの新型ヘルメット「AERO-R2」が入荷しました。5年前に登場した大ヒットモデル「AERO-R1」の後継機種です。 前モデル「R1」はエアロヘルメットとしてはかなりの人気を博しました。 エアロヘルメットなのにショー

22/09/17

春秋時間になります

朝晩は涼しくなり過ごしやすい陽気になりました。自転車で走るのには最適な季節です。 毎週日曜日早朝の「日曜サイクリング」も集合時間を春秋時間に戻しましょう。 明日(9/18)の朝から30分遅らせてAM7:00スタートとなり

TOP