日記

22/12/15

一人焼肉を食べに走る

今まで「ぼっちグルメライド」を散々やってきたじて吉ですが、実はまだ未達の分野もありました。「一人焼肉」です。”焼肉に一人で行く”ってのがなかなか出来なかった… 今週の定休日はそんな課題を克服しに走

22/12/12

自由に旅するロードバイク

そろそろ2023年モデルの情報が飛び交う時期ですが、やっと入荷してきた2022年モデルもあります。Cannondaleの「Topstone Carbon 4」が入荷しました。 カーボンフレームのトップストーンは今期フルモ

22/12/11

まとめ買い

Amazonのブラックフライデーセールでじて吉が買ったものはディッキーズのワークシャツ1574でした。数年前からお店でメカシャツとして使っている、私の制服です。 このディッキーズのワークシャツ、とても丈夫で長持ちです。そ

22/12/09

ガラスコーティング

昨日の日記で紹介したIさんのRP9は、組み立て作業に入る前に外注業者さんにひと手間くわえて貰いました。ガラスコーティングです。 施工してくれたのは千葉市中央区の「アッシュガーレ」さんです。本業はクルマのボディのコーティン

22/12/08

次期主力戦闘機

昨日の日記で紹介したIさんの次期主力戦闘機はブリヂストンアンカーの「RP9」です。次のレースからはこのバイクで戦って貰います。 コンポはR9270系Dura-Aceです。フロントギアは52-36Tを付けていますが、これじ

22/12/07

退役記念

お客様Iさんの「TIME/ZXRS」2013年モデルです。9年前にお買い上げ頂きました。 TIMEの歴代モデルはみな”名車”と呼ばれていますが、このZXRSも名作と名高いフレームです。いちど絶版に

22/12/02

冬時間になります

日曜サイクリングは次回(12/4)から集合時間が冬時間になります。30分遅れてAM7:30集合となりますので御注意ください。 次回は「Cコース 手賀沼」ですが、この日は八千代中央でマラソン大会が催されますので通行規制が始

22/12/01

当店最後のRidley

Ridleyのフレーム「Fenix SL」をお買い上げ頂きました。店頭在庫していた旧型フェニックスのフレームです。 当店でのRidleyバイクの販売は、ひとまずこのフェニックスで最後になります。2019年を最後に当店はリ

22/11/30

温泉に浸かりに走る(リベンジ)

先週に続き今週の定休日も温泉ライドしてきました。 今回のターゲット温泉は北茨城の月居温泉です。ここは昨年秋の「温泉をハシゴする」で入れなかった湯なのです。再来訪して目的を果たします。 しかし昨年と同じ道ではつまらないので

22/11/24

ロードバイクはオール電化の夢を見るか

Cannondaleの「Synapse」が入荷しました。モデルチェンジした新型「シナプス」です。 エンデュランス系のロードバイクです。入荷したグレードは「Carbon3L」。カーボンフレームは快適性を優先しながらも軽さと

TOP